初回1冊無料!

耳で本を楽しめる

Amazonオーディオブック

【Audible】

約40万冊以上の本をプロのナレーターが朗読してくれるアプリ

読書が苦手な人や通勤途中、寝る前のひとときに

Amazonが提供する【Audible】では
初回30日間の無料体験があります。

さらに配信中の好きな本を
1冊無料で聴くことができます!

通常月額1500円です

【Audible】はじめ方ガイド

① 会員登録する
30日間の無料体験をはじめよう。
Amazonアカウントで登録可

② 本を探す
聴きたい本を選ぼう!
最初の1冊は無料!

③ アプリをインストール
Audibleアプリをゲットしよう!
ios、Android、Windows10対応

④ 本を聴こう
本をアプリにダウンロードして聴こう!

↓今すぐ1冊無料で聴く↓

※退会はいつでも可能

【Audible】とは?

2015年から日本でのサービスが開始されたAmazonオーディオブック【Audible

プロのナレーターが朗読してくれるのでとても聞きやすく、耳にスッと入ってきます!

サンプル視聴もあるので1度聴いてから購入することも可能!

作品は豊富で約40万冊以上の作品が配信中!

話題の自己啓発本、ビジネス、小説、ライトノベル、歴史、絵本など様々なジャンルが揃っています!

ブックマーク機能スリープタイマー再生速度を調節することも可能!

【Audible会員特典】

◎月額1,500円(税込) ※初回月は無料
◎毎月1コイン付与 ※好きなオーディオブック1冊を価格にかかわらず購入可能
月替わりのオーディオブック1冊を無料で進呈
◎Audibleでしか聴けないプレミアムなポッドキャストが聴き放題!
30%引きで追加購入できる
◎購入した本の返品・交換可能!
◎オフライン再生OK!
◎様々なデバイスに対応
退会後も購入した本を聞き返せる

Audible

↓今すぐ1冊無料で聴く↓

※退会はいつでも可能

有名人が朗読する作品あり!

【Audible】では、プロのナレーター以外にも俳優・女優・アナウンサー・声優などといった60人以上の有名人の方々も朗読に参加しています!

▽こんな方々が朗読に参加▽

「サラバ!」著者:西加奈子 ナレーター:松坂桃李

「犬にきいてみろ」著者:池井戸潤 ナレーター:

「火花」著者:又吉直樹 ナレーター:堤真一

「雨ニモマケズ」著者:宮沢賢治 ナレーター:宮沢りえ

「天気の子」著者:新海誠 ナレーター: 醍醐 虎汰朗、森 七菜

「モモ」著者: ミヒャエル・エンデ、大島 かおり ナレーター:高山みなみ

「化物語 上」著者: 西尾 維新 ナレーター:神谷浩史

など

 
 

耳で本を楽しめる【Audible】!

初回登録30日無料!

好きなオーディオブック1冊無料!

今すぐ無料体験へ!

↓今すぐ1冊無料で聴く↓

※退会はいつでも可能

【Audible】愛用中!口コミ

おすすめ作品:超スピード文章術 

学生時代は読書週間があり、週に2~3冊は本を読んでいた私ですが、社会人になってからは本をゆっくり読む時間が無くなりました。
なんとか読書をする時間を作りたいと思っても、仕事に追われてしまって無理でした。

そんな時、オーディブルというサービスがあることを知り、登録をしてみたのです。
私にとって、『本を聴く』という新しい体験は、本当に素晴らしいものでした。
他の作業をしながらでも本の内容が聴けますし、後から繰り返し聴くことももちろん可能なので、「あの本の内容なんだったっけ・・・?」がなくなりました。
また、本棚が本であふれかえることがなくなったのも素晴らしい点の1つだと思っています。
オーディブルは、今では私の必需品になっています。

おすすめ作品:ハリー・ポッターと賢者の石

前から利用していた友人が使いやすくてお得だということで強くオススメしてくれたので利用してみることにしました。本を目で見て読み進めていくのとは違って耳で本を聞くユニークなスタイルなため、目が疲れてしまうということが全くなく、ストレスが溜まりにくいなと実感しています。また、画面や本を見続けなくていいのでランニング時などスポーツをしながら本を楽しむことができるという点でとても満足しています。そして料金についても月額利用料が1500円となっていて、本によっては1冊分よりもはるかに安い値段で多くの本を楽しむことができます。目が疲れやすいという人や、本を楽しみながら他の物事にも取り組みたいという人には特にオススメのサービスです。

おすすめ作品:うまくいったやり方から捨てなさい

私は34歳の男性会社員で先月、アレクサを購入しました。そのついでに以前から気になっていた、こちらのオーディブルにも会員登録をさせていただきました。自分は昔から、活字を読むことがほんとうに苦手で、知識を深める以前にほんとうにストレス以外何ものでもありませんでした。こちらのオーディブルであれば、朗読を勝手におこなってくれて、プロのナレーターで聴きやすく、自分の手も空いて、いろいろなことができるので、個人的にはとてもよかったと思ってます。月々の月額は1500円ほどかかってしまい、普通の電子書籍を購入するよりもやや高くなってしまいますが、それでもメリットのほうが多いので愛用させて頂いてます。

おすすめ作品:センスは知識からはじまる

は、名前から想像がつくようにオーディオで本が読める(聴ける)サービスです。昨今アマゾンではキンドルなど電子書籍も主流となってきていますが、オーディオブック(オーディブル)はその次に主流となる魅力がたくさんあるサービスだと思います!特にオススメなのは、満員電車で本を読みたいけど開けない人だったり、忙しくて本を読む時間がない人、ランニングをする人、主婦で家事をしなきゃいけないけど耳は傾けることができる方、などに是非オススメです。わたしは日々忙しくゆっくり座って本を読む余裕がないのですが、健康とストレス発散のためランニングをしています。なのでランニング時に聞くことが多いのですが、読み上げるスピードを自分の好きなスピードに合わせることもできるので少しテンポを早めにしていつも聞いています。

おすすめ作品:コンビニ人間

オーディオブックとは本をナレーターが読み上げる音声を聞ける、耳で聴く読書です。耳だけで読書が出来るので、目と両手が空くのが非常に便利であり、新しいアプリが誕生したんじゃないかなと私としては思っています。ラジオのように作業や家事をしながらでも聞けますし、寝る前に寝室で目をつぶった状態で聞いて学習などもしていくことができるので新しい試みをしているんじゃないかなと私としては思っています。やはりこうした取り組みをしておいた方が良いと思いますし、声だけでも良いと思いました。色々と教材に従っておいた方が学生時代は、良い場合もあるわけですしそういうことを考えていく上でも、こうした本の情報と言うものは仕入れておいたほうが良いです。。

おすすめ作品:嫌われる勇気、です。

本を朗読できるオーディブルについては、発想がとても素晴らしいとおもいます。私自身、本を良くよみます。自身で読むことで、文字の向こう側にある背景を、あたまに描きなから、読んでいきます。オーディブルは、朗読アプリどあるため、かわり耳から、音声をききいれます。目をつむり、イヤフォンをとおして、聞こえてくる音声をきき、本同様にさまざまな様子を思い浮かべながら、ヒアリングします。自身で本を読む動作と大差なく、本を楽しむことが可能です。唯一、メリットなのは、ページをめくる動作がいらないこと、布団で横になりながら聞きいれることができるのは大きい点です。また、これは人によりますが、購入後よみおわった本を保管する必要がないのも、メリットです。

おすすめ作品:お金の流れでわかる世界の歴史

オーディブルの良い所は、何といっても毎月一冊ただで購入できることです。
月額1500円掛かりますが、1500円以上の本を朗読してくれるサービスは、とてもコスパが良いです。
しかも人口音声ではなく、声優さんや俳優さんなどを使い、気持ちよく聴くことができます。

◇こんな人におすすめ
通勤、通学中の電車や車中、ジムや散歩中、家事中、寝る前など耳が空いていればいつでも可能です。
一度購入すれば何回でも繰り返し聴けるので、読むよりも頭に入りやすいです。

◇いつでも辞められる
サービスに不満があれば何時でもやめることができます。
最初の1か月は無料なのでその期間だけの利用も可能です。

◇ラインナップが豊富
昔は数百冊しかなく、選択肢が少なかったのですが、
現在は数十万冊になり、好きなジャンルからも選びやすくなりました。

2021年おすすめの作品

[1巻] 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘1」

[1巻] 本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘1」
著者: 香月 美夜
ナレーター: 井口 裕香

TVアニメ化決定!
「このライトノベルがすごい!2018&2019」2年連続第1位!
シリーズ累計120万部突破!
話題の大人気ビブリア・ファンタジーがオーディオブック化!
TVアニメでマイン役の井口裕香が完全朗読!!
あらすじ:とある女子大生が転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いくら読みたくても周りに本なんてあるはずない。本がないならどうする?作ってしまえばいいじゃない!目指すは図書館司書!本に囲まれて生きるため、本を作るところから始めよう! 緻密な世界観と多くの魅力的なキャラクターで大人気を集める本作が待望の書籍化!本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー!

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力
著者: メンタリストDaiGo
ナレーター: 橋本 信明

「気が散ってしまい、いつも集中が続かない」
「仕事や勉強で毎日疲れている」
「本番や締切りが近づいて、せっぱ詰まっている」。そう思う方、必読です。
本書で、あなたの集中力を劇的にアップさせる、食事、睡眠、場所、運動、時間…など、私が日々実行している即効性の高い18のメンタリズムをご紹介します。
実際に、私もこの「集中メソッド」で、次のようなたくさんの仕事や勉強をムリなくこなせています。
“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、ニコニコ動画を週4回放送、毎日20冊の読書、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、まとまった休暇での海外旅行。”
尚、この本では、その場で試すことができる「知識」はもちろん、
すぐに効果が表れる「ワーク」も掲載しています。
本書を読むことで、たとえ疲れたままでも高い集中力を保つことができ、仕事や勉強が短時間で片づけられるようになります。
本書は、自分の心を操る「行動と集中力の絶対法則」を、著者が初めて明らかにした1冊となります。

毎日毎日家事や育児やお仕事、学生であれば勉強など様々な事を必死にこなしていて疲れているという方も多いですよね。
そんな中でどうしても集中力が続かないということも多いと思います。
やらなければいけないのになかなか集中できない、焦っているからこそなかなかできないという場面も多々あると思います。
集中しなければいけない時のその時の環境や周囲の人々によって気が散ってしまうということもあります。
こちらの本にはそんな疲れたあなたでも集中力を高く保ったまま短時間でやらなければいけないことをこなせるようになる方法などが掲載されています。
子供の宿題が集中できずになかなか終わらないという悩みを持っている方もいると思いますが、どのように集中力を高く保てるのか参考にしてみてください!

嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
【対人関係の悩み、人生の悩みを100%消し去る〝勇気〟の対話篇】
世界的にはフロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨匠とされながら、日本国内では無名に近い存在のアルフレッド・アドラー。
「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想だと思われます。
本書では平易かつドラマチックにアドラーの教えを伝えるため、哲学者と青年の対話篇形式によってその思想を解き明かしていきます。
著者は日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎氏と、 臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健氏。 対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」です。
それぞれ生きていると色々な悩みが発生すると思います。
お仕事の悩み、人間関係の悩み、などなど・・・。
こちらの作品では、人間が悩んでしまうのは全て対人関係についてであると断言しており、どのようにその対人関係を改善していくべきなのか、今の時代には必要な思想だと言われています。
きっと様々な悩みがあると思いますが、そんなたくさんの悩みを抱えている人が悩みを解決するきっかけになってくれるのではないかと思います。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
著者: ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, アンナ・ロスリング・ロンランド, 上杉 周作, 関 美和
ナレーター:大岡 優一郎, 水原 恵理

愛されて、【5冠】達成!

・2020年間ベストセラー【1位】(ビジネス書、トーハン調べ)
・オリコン年間BOOKランキング2020 ジャンル別「ビジネス書」【1位】
・読者が選ぶビジネス書グランプリ2020 総合グランプリ【1位】(主催:グロービス経営大学院、フライヤー)
・ビジネス書大賞2020【大賞】(実行委員会:ディスカヴァー・トゥエンティワン)
・第30回TOPPOINT大賞【大賞】(2019年上半期TOPPOINT誌調べ)
テレビでも大反響! ニュースシブ5時(NHK)、新・情報7daysニュースキャスター(TBS)、NEWS23(TBS)、ワールドビジネスサテライト、Newsモーニングサテライト(テレビ東京)
オリエンタルラジオ 中田敦彦さんYouTube大学で大絶賛! 「めちゃくちゃ面白い。これは読んでおかなきゃいけない! 」
ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。
世界で200万部の大ベストセラー!
ビル・ゲイツ、バラク・オバマ元アメリカ大統領も大絶賛!
「名作中の名作。世界を正しく見るために欠かせない一冊だ」―ビル・ゲイツ
「思い込みではなく、事実をもとに行動すれば、人類はもっと前に進める。そんな希望を抱かせてくれる本」―バラク・オバマ元アメリカ大統領
特にビル・ゲイツは、2018年にアメリカの大学を卒業した学生のうち、希望者全員にこの本をプレゼントしたほど。
◆賢い人ほど、世界についてとんでもない勘違いをしている
◆教育、貧困、環境、エネルギー、医療、人口問題などをテーマに、世界の正しい見方をわかりやすく紹介
本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー、人口など幅広い分野を取り上げている。いずれも最新の統計データを紹介しながら、世界の正しい見方を紹介している。
これらのテーマは一見、難しくて遠い話に思えるかもしれない。でも、大丈夫。著者のハンス・ロスリング氏の説明は面白くてわかりやすいと評判だ。その証拠に、彼のTEDトークの動画は、累計3500万回も再生されている。
また、本書では数式はひとつも出てこない。「GDP」より難しい経済用語は出てこないし、「平均」より難しい統計用語も出てこない。誰にでも、直感的に内容を理解できるように書かれている。
ここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギーなど世界にまつわる数多くの質問をしてきた医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家―ほとんどみんなが間違えた。みんなが同じ勘違いをしている。本書は、事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ。

なんだかとても難しそうな内容に感じますね。
でも大丈夫です!!
こちらの作品は、難しい言葉などが出てこず直感的に内容が分かるよう、わかりやすい言葉で説明されています。
私たちが知っている貧困や人口や教育やエネルギーなど多くを勘違いをしているのだそうです。
そのためたくさんの新たな事実を知ることができるのではないでしょうか。

下町ロケット

下町ロケット
著者: 池井戸 潤
ナレーター: 平川 正三


研究者の道をあきらめ、家業の町工場を継いだ佃航平は、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。創業以来のピンチに、巨大企業・帝国重工が近寄ってきた。特許を売れば、窮地を脱することができる。だがその技術には、佃の夢が詰まっていた――。男たちの矜持が激突する感動のエンターテインメント巨編。第145回直木賞受賞作。

こちらの作品は、ドラマ化もされている池井戸潤さんの小説です。
こちらの作品ではピンチに陥りながらも諦めないことが大切だと実感させられます。
ピンチから始まる少し重たい空気のストーリーから、夢の詰まったストーリーに・・・。
つい最後まで聞いてしまうような作品です。
ドラマを見たことがあるという方も是非こちらの原作も耳で聴いて楽しんでみてください!

営業の魔法――この魔法を手にした者は必ず成功する

営業の魔法――この魔法を手にした者は必ず成功する
著者: 中村 信仁
ナレーター: 西村 真二, 小墨 カフロ

入社以来契約が一件も取れない新人営業マン小笠原は、時間つぶしに入り浸る喫茶店で「魔法のように」契約をまとめる紙谷と名乗る人物に出会う。仕事と人生に行き詰まっている小笠原は、思わず彼に声を掛ける。
「紙谷さん。教えてください。営業を!」それから毎週月曜日、6時から1時間だけの早朝レッスンが始まる。
「小笠原さんは、売れる営業のテクニックを学びたい・・・そう私にいいました。しかし、私は営業の素晴らしさしか教えられないといったことを覚えていますか
「はい。でも、絶対テクニックはあるはずです。僕はそう信じています」
「そうですか。確かにテクニックはあるかもしれません。しかし、それは売るテクニックではなくて営業の基本かもしれません。いや、コミュニケーションの基本と言うべきかも・・・。つまり、人と人が接する時のマナーでもあるのです」
「つまり営業と言う仕事は、人として当たり前のことをコツコツできるかどうかなんです」
「こういう人を演じるということですね」
「演じるのではなく、こういう人であるべきだということです。これは人間力です」
「人間力・・・?」
「そうです営業という職業は、誰にでもできるものではありません。人としてのマナーをしっかりもっているかどうかなんです」
・よき営業マンとは、人間力溢れる人であるということ
・人間には、その人がなりたいと思うようになる性質がある
・人は皆悩んでいる。自分を理解してくれる人を求めている
・既成概念は自分の可能性を狭めるもの。
弱気な既成概念を破り続けるヒントとは。次々に紙谷が誘い込み、繰り出される会話の中に、営業の現場で、人生の場面で必要となる実践テクニックが、小笠原に気付きを与えていく。
「売らない営業」「既成概念を破るヒント」「応酬話法」「二者択一話法」「イエス・バット話法」「質問話法」「類推話法(ストーリー話法)」「推定承諾話法」「肯定暗示法」「ビジョンから目をそらさないこと。身を投げ出す勇気を持って歩くこと」
アポイントからクロージングまで。 会話で紡がれた物語を通じ、二人のレッスンを隣の席で横聞きするように、具体的な会話のテクニックと心構え、なぜそれが心に響くのかなど、あなたは「教わることなく」見落としがちなコミュニケーションの基本を、深く理解することができる。
このドラマ形式で紡がれた、成功物語である本オーディオブックを聴き終わったあなたは、すがすがしく晴れやかな気持ちと、具体的な営業のテクニックを正しく使う方法との両方を手にし、紙谷が最後に伝える「真のポジティブ・シンキング」=明確なビジョンを持ち、断固たる勇気を持って行動する働き人に生まれ変わっているはずだ。

皆さん様々な業種でお仕事をされていると思いますが、営業のお仕事をされている方はいらっしゃいますか?
私も営業のお仕事をしたことがありますが、ものを一つ売るというのも本当に大変なことです。
こちらの作品は、営業に必要なコミュニケーションの基本を知ることができる一作となっています。
人間同士のコミュニケーションとなるのでなかなか本通りにはならないと思いますが、それでも何かヒントがもらえるのではないかと思います。

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤

大ベストセラーとして空前のアドラーブームを巻き起こした『嫌われる勇気』の完結編!◆
前作『嫌われる勇気』でアドラーの教えを知り、新たな生き方を決意した青年。その彼が3年ぶりに哲人のもとを訪れる。
アドラーの教えを実践すべく図書館司書を辞めて教師となった彼が語る衝撃の告白。それは「アドラーを捨てるべきか否か」という苦悩だった。アドラー心理学など、教育現場でも現実社会でも通用しない机上の空論だとする彼に、「あなたはアドラーを誤解している」と哲人は語る。
哲人と青年の対話は、教育論に始まり、仕事論、組織論、社会論、人生論へと及び、最後には「真の自立」と「愛」というテーマが浮かび上がる。そして、最後に哲人が説くのは、誰もが幸せに生きるために為すべき「人生最大の選択」についてだった。
果たしてその選択とは? あなたの人生を一変させる劇薬の哲学問答、再び!

皆さんは人生も最大の選択をしたことがありますか?
何かを新たに始めようとした時、などなど自分の選択によってこれからの人生が大きく変化してしまう可能性があるという場面に出会ったことがあるかもしれません。
もし自分の選択によって人生が変わってしまうかもしれない・・・そんなことを思うとなかなか勇気が出ないこともありますよね。
こちらの作品では人生最大の選択について考えるきっかけになるかもしれません。
是非まさに今人生最大の選択をしなければいけないという方は是非一度聞いてみてください。

サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
ナレーター: 和村 康市

国家、貨幣、企業……虚構が他人との協力を可能にし、文明をもたらした! ではその文明は人類を幸福にしたのだろうか? 現代世界を鋭くえぐる、50カ国以上で刊行の世界的ベストセラー!

こちらの作品は世界的に有名なベストセラー小説です。
この作品では、生物学的な視点が用いられているということで先入観なく歴史を知っていくことができるでしょう。
その歴史を紐解いていくプロセスにきっとゾクゾクするはず。
こちらの作品はとっても長いので、家事の最中や運動をしながら聞いてみるのもおすすめですよ。

超習慣術

超習慣術
著者: メンタリストDaiGo
ナレーター: 山崎 健太郎

人生は習慣で変えられる!
人の行動の45%は習慣、つまり無意識の行動で成り立っている。
すなわち、「こうしたい」「こうなりたい」と思えるような
“よい習慣”を身につけてしまえば、人生のほぼ半分を自分の思い通りにできるということ。
それほど、習慣の力はバカにならないのだ。
しかし、三日坊主という言葉がある通り、何事も続かないと諦めている人は実に多い。
そして、その多くの人の挫折する理由が、目標設定が高すぎることにある。
自分の身の丈に合うような、頑張らなくても簡単にできることというのは
毎日実行し続けていけば、やがてそれが無意識のうちに自然にできるようになる。
本書では、その目標設定のしかたから、無意識のうちに習慣化できるようになるまでの方法を紹介。
そして、最終的には、誰もが“よい習慣”を身につけて、思い通りの人生を手に入れることを目標に設定している。

皆さんには習慣となっていることはありますか?
毎日あることを続けたい!と思っていてもなかなか続けられないということも多いですよね。
例えばダイエット・・・ ダイエットをやろうと決意した日には色々と頑張っても、なかなか毎日続けられないというのはきっと私だけではないと思います。
その他にも色々な習慣づけたいことがあると思いますが、なかなかできないという方にとってもオススメの一冊となっています。
是非こちらの本を参考にして、良い習慣を身につけてみてください!

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
著者: ヤニス・バルファキス, 関 美和 (翻訳)
ナレーター: 野村 達也

★2019年ベスト海外ノンフィクション(Apple Books)
★世界ってこういうものだったのか!
★経済を知るとはこれほど面白いことだったのか!
★世界的ベストセラー! 25ヵ国で続々刊行!
★「朝日新聞」(梶山寿子氏評)にて
「とんでもなくわかりやすいだけでなく、とんでもなくおもしろい」
「知的好奇心を刺激するドラマチックな展開に、ぐいぐい引き込まれる」
「一冊で仮想通貨や公的債務の是非、環境問題まで網羅しているのも驚き」と絶賛!
★19万部突破!読売新聞、毎日新聞、東京新聞、中日新聞、産経新聞、週刊文春、週刊朝日、HONZ、NIKKEI STYLE他、絶賛・紹介続々!
◎現代の世界はどんな「仕組み」で動いている?
◎なぜ一部の人たちだけに「富」が集中するのか?
◎「経済危機」の裏に隠れているものは何か?
「資本」や「資本主義」という言葉を使わずに経済を語ったら、とんでもなく本質がわかるようになった!
経済の本なのに「一気に読める」「ページをめくる手が止まらない」と話題沸騰!
読み終えた瞬間、世界が180度変わって見える!
★元財務大臣の父が、十代の娘に向けて、シンプルで、心に響く言葉で本質を語り、
世界中で支持されている、究極の「経済×文明論」!
小説、映画から、ギリシャ神話まで、古今東西の知を総動員!
もっともシンプルで、もっとも伝わる言葉で、いまの「世界」と「経済」の本質を捉えきった、現代を生きるすべての人必読の書!
・なぜ、こんなに「格差」があるのか?
・自分のことすら「市場価格」で測ってしまう
・すべての富は「借金」から生まれる
・「金融」の仕組みのウラ側って?
・「終わりの予感」が経済を崩壊させる
これからの時代を生きていくために、もっとも大切な「知識・考え方・価値観」を一気に詰め込んだ、驚くべき一冊。

今は日本だけではなく、世界的に新型コロナウイルスの影響で経済的に危機に陥ってしまっています。
日本でもバブル期、バブル崩壊、就職氷河期などなど日本の経済も変化していますね。
でも経済の事ってとても難しそうでなかなか理解し難いものです。
しかしこの本にはそんな難しい言葉は使われておらず、今の時代を生きていくために大切なことをわかりやすく伝えてくれる一冊となっています。
今の時代だからこそ是非聞いてみてください!

知識を操る超読書術

知識を操る超読書術
著者: メンタリストDaiGo
ナレーター: けんぞう

“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、動画配信を週7回、ほぼ毎日フィットネスジム通い、まとまった休暇での海外旅行。”などなど、 強靭なアウトプットを生み出しているメンタリストDaiGoの読書本です。
速読よりも熟読を、良書よりも悪書を、新刊よりも古典を…「知識の最大化」を人生テーマを掲げ、毎日10~20冊の本を読む、著者の読み方を徹底解説!
本書のテクニックを学べば、モチベーション、集中力、記憶力、理解力、アウトプット力…、いつもの読書の質が上がります!

たくさんの知識を身につけている人って凄いと思います。
色々な知識があるからこそその知識を生かすこともできるものです。
でもどうやって今持っている知識以上のものを得るのか・・・わかりません。
この作品では「知識の最大化」お人生テーマにし、作者もテクニックを学ぶことができます。
読書が好きな方や、本は読んでみたいけど文字をずっと読むのが苦手なんて方にも是非こちらでこの作品を聴いてみてはいかがでしょうか!

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
著者: メンタリストDaiGo
ナレーター: 角田 雄二郎

《心理学》×《マインドセット》×《瞑想》

マインドフルネスに導く心理学も豊富に解説。まずは、トラブルや悩みを冷静に把握、そのうえで取り組む瞑想は、より大きな効果をもたらす。

●本書「はじめに」より
私は、かつてしばらくテレビに出演していました。それによって世の中での認知度が上がり、人生が大きく変わったのですが、一方で、やはり嫌な経験もたくさんして気が滅入り、自宅にこもったことがあります。
そのときに取り組んださまざまなことのなかで、とくに自分の心をラクにしてくれたというか、人生を見つめなおすのに役立った考え方やテクニックを、本書で紹介したいと思います。
自分を変える一歩を踏み出すカギとなるのが、「マインドフルネス」と「瞑想」です。
マインドフルネスというのは、ひと言でいうと「気づき」であり、それを強化してくれるのが瞑想なのです。
本書では、私自身の経験もふくめて、科学的な根拠を示しながら、マインドフルネスな生き方と簡単な瞑想のやり方を説明していますので日々の幸せを実感するために、ぜひ参考にしてください。

生きていると色んな経験をしたり、中にはつらい思いや嫌な出来事に遭遇することもたくさんあります。
そして、性格的にもつい思いつめてしまうという方もいます。
気持ちに余裕がなくなったとき、このままでいいのだろうか?と考えている時など、自分を見つめなおす・人生を見つめ直す考え方やテクニックなどが紹介されています。
是非こちらを聞いて参考にし、毎日を幸せに過ごしてみてください!

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考

21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
ナレーター: 家中 宏

私たちはどこにいるのか。そして、どう生きるべきか――。『サピエンス全史』『ホモ・デウス』で全世界に衝撃をあたえた新たなる知の巨人による、人類の「現在」を考えるための21の問い。

現代を生きている人、何か大きなものに対して漠然とした不安を抱えているという方もいますよね。
こちらは21の問題が提起されています。
そして明確な論点と指針を得ることができ、あなたが抱える漠然とした不安を少しでも楽にしてくれるような作品です。
現代を生きている人におすすめの作品なので、是非一度聞いてみてください!

人を操る禁断の文章術

人を操る禁断の文章術
著者: メンタリストDaiGo
ナレーター: 片山 公輔

人を操る禁断の文章術
メンタリストDaiGoの、人を上手に誘導するパフォーマンスを支えているのは、
人間の心理的特性についての膨大な知識量と実践の量である。
本書では、メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を大公開。
その文章術の軸となるのは、「読み手の見たい現実を見せてあげる」という、相手の心理を先回りした「想像力を刺激する」書き方のテクニックである。
本書では、解説するテクニックに対して心理学の見地から裏付けの説明を随所に加える。
扱うテーマは、セールス、プレゼン、恋愛、依頼など、書き手の腕が求められるシーンを幅広く網羅。
また、人間の感情をゆさぶる7つ引き金(トリガー)と、今すぐ文章にそのまま応用できるテクニックを紹介。
本書を読むことで、書くべき内容とその書き方が一目にわかるようになる。

自分の思っている気持ちを口に出したりを文字に表すことって意外と難しいですよね。
仕事をしている時などにも文章で相手に伝えなければいけないこともあると思います。
こちらの作品では、お仕事でも役立つセールスやプレゼンに依頼、またプライベートでは恋愛など様々な場面で役立つシーンが幅広く掲載されています。
こちらの作品を聞くと、今まで以上に文章で表すのが得意になるきっかけになるかもしれませんよ!

デール・カーネギーの人を動かす方法

デール・カーネギーの人を動かす方法
著者: デール カーネギー, 関岡 孝平
ナレーター: 佐々木 健

「工学のような技術指向の強い分野においてさえ、経済的成功において技術的な知識が寄与するのは15パーセントにすぎず、残りの85パーセントが人間関係におけるスキル――人格や人をリードする能力による」これは、カーネギー工科大学が行った研究に因って裏付けられたものである。
だとすると、仕事や人間関係における対人関係の円滑なコミュニケーションを図るためのスキルこそが、ただ効率的なだけではなく、あなたの人生をより豊かなものにするピースになりうるものだということがこの一例からもわかる。
では一体どのような「技術」が、より良く豊かな人間関係を構築するレシピとなりえるのかを紐解いてみよう。

お仕事をされている方や主婦の方などなど様々な場所でたくさんの人との関わりがあると思います。
しかしいろんな人と関わるのが苦手だという方も少なくないですね。
こちらの作品ではどうやって技術が人間関係を構築するのか知ることができます。
この作品に出会ったことがきっかけで、よりいろんな人とのコミュニケーションスキルを上げ人生が豊かになってくれるといいですね!

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
100年時代の人生戦略
著者: リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット, 池村 千秋
ナレーター: 中村 悦子

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
100年時代の人生戦略
誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。
世界で活躍するビジネス思想家が示す、新しい人生のビジョン。
みんなが足並みをそろえて教育、勤労、引退という3つのステージを生きた時代は終わった。
では、どのように生き方、働き方を変えていくべきか。
その一つの答えが本書にある。

いまや人生100年時代と言われています。
現代では、定年を迎えても働かなければ生きていかれない、そんな高年齢の方々も必死でお仕事をして生きています。
昔のように同じように教育を受け、同じように働いて、同じように老後を楽しむと言う時代では無くなってしまいました。
今の若い世代の方達は自分が年を取った時の日本はどうなっているのか・・・老後貯蓄は2千万円必要などこれからの人生に漠然な不安を抱えている方も多いですよね。
この本をきっかけに、自分はどのように生きていけばいいのか、どのように働くべきなのか考えるきっかけになると思います。
是非視聴してみてください!

1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え

1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え
著者: エリック・シュミット, ジョナサン・ローゼンバーグ, アラン・イーグル, 櫻井 祐子 (翻訳)
ナレーター: 小桧山 崇

「あなたがいなければ、この成功はなかった――」
スティーブ・ジョブズ(アップル共同創業者)、
エリック・シュミット(グーグル元会長兼CEO)、
ラリー・ペイジ、セルゲイ・ブリン(共にグーグル共同創業者)、
ベン・ホロウィッツ(『HARD THINGS』著者)、
マリッサ・メイヤー(ヤフー!元CEO)、
チャド・ハーリー(ユーチューブ共同創業者)……
シリコンバレーの巨人たちの裏には、
成功の全てを知り尽くした「共通の師」がいた!
アメフトのコーチ出身でありながら、優秀なプロ経営者。
ジョブズの師であると同時に、グーグル創業者たちを育て上げ、アマゾンのベゾスを苦境から救った伝説の存在。
エリック・シュミットが、「こんなことは歴史上、誰もしたことがない」と驚嘆する不世出の師、ビル・キャンベルの「成功の教え」の全てを、自らの体験と膨大な取材から徹底的に描き出した衝撃的ベストセラー、ついに日本上陸!

誰もが一度は聞いたことがある世界的にも有名な成功者。
お金持ちになりたいという思いから、何かで起業して社長になりたいと一度は考えた方が多いのではないでしょうか?
でもどのようにして行けばこのような有名な成功者のような人になれるのか想像がつきません。
でもこちらの作品を通して成功するための第一歩のきっかけを見つけることが出来ると思います。
是非聞いてみてください!

【草薙龍瞬朗読】反応しない練習(特別版)~自分の心を失わないために~

【草薙龍瞬朗読】反応しない練習(特別版)~自分の心を失わないために~
著者: 草薙 龍瞬
ナレーター: 草薙 龍瞬

ブッダは実は「超クール」――毎日、ムダな「反応」をしていませんか?
草薙龍瞬が自身の声でお届けする『反応しない練習』。
悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――
ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには?
注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。
オーディオブックだけの特別メッセージを収録!

何か一つは迷ったり悩んでいることがあるという方が多いですよね。
色々な事につい反応してしまい、それについて一人で悩んだりイライラしたり迷ったり・・・。
そんな方にお勧めの一冊となっています。
今を楽しく生きるためにもぜひ一度聞いてみてください!

留学しないで「英語の頭」をつくる方法

留学しないで「英語の頭」をつくる方法
著者: 齋藤 兼司
ナレーター: 水村 有里

学校英語で刷り込まれる「翻訳英語」の呪縛から解き放たれない限り、米国に留学しようと永遠に英語は習得できない。「英語の頭をつくる」指導のプロフェッショナルが教える、「英語を訳さず理解する方法」のすべて!

今では小学生から英語の勉強を始めていますね。
ですが学校で習っただけの英語では、完全に英語は習得できない。
では私たちが英語を完全に習得するためには留学しか方法はないのだろうか?
作品では留学をしなくても英語を習得する方法が書かれています。
英語習得したいという方は是非一度聴いてみてください!

NewsPicksアカデミア Vol. 3

NewsPicksアカデミア Vol. 3
著者: NewsPicks
シリーズ: NewsPicksアカデミア

第一線の実践者によるMOOC(オンライン講義)、イベント、ゼミ、書籍、記事を通じて、最先端の実学を提供しているNewsPicksアカデミア。学び場として人気の高いオンライン講義のアーカイブ音声版。

いろいろなことを学びたいという思いはあっても、その分野ごとに学べる場所が異なっていたり今のご時世だからこそなかなか難しいというかたも多いと思います。
こちらでは最先端の実学を提供している、学ぶ場所としてとても人気の高いオンライン講義となっています。
新たに何かを学びたいという気持ちがある方はぜひ聴いてみてください!

サピエンス全史 下 文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史 下 文明の構造と人類の幸福
著者: ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田 裕之
ナレーター: 和村 康市

近代世界は帝国主義・科学技術・資本主義のフィードバック・ループによって、爆発的に進歩した! ホモ・サピエンスの過去、現在、未来を俯瞰するかつてないスケールの大著、ついに邦訳!

全てのことが当たり前ではない、全ての存在は善悪や優劣など存在していないという姿勢が貫かれている作品です。
皆さんもどんな人でも対等に接したり、今が当たり前ではないと言う思いであっても、つい忘れてしまったりすることもありますね。
きっと私たちがそのつもりになっているだけだったということに気づかされるのではないかと思います。
色々なことを考えるきっかけになる作品なのでぜひ聴いてみてください!

Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法

Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法
著者: ロルフ・ドベリ, 安原実津
ナレーター: けんぞう

★令和元年に最も売れたビジネス書 第1位(honto調べ)
★オリエンタルラジオ 中田敦彦さん「YouTube大学」で大絶賛!
■複雑な世界を生き抜くための、鮮明なる指針!
この複雑な世界を生き抜くために、私たちは、何を指針にすればいいのか?
「よい人生」とはいったいどういうものなのか?
古代の伝統的なモデルから最新の心理学研究の結果、ストア派をはじめとする哲学や、バリュー投資家の思考まで、膨大な研究結果をひもときながら、「よい人生」を送るための52の思考法を本書で明らかにする。
■世界29か国で話題沸騰!
『シュピーゲル』ベストセラーランキング1位!
スイスのベストセラー作家がまとめた本書は、ドイツで25万部を突破し、世界29か国で翻訳されたベストセラー。
ドイツをはじめ世界中から、絶讃の声が多数寄せられている。
「一度手にしたら、あなたは二度と手放せなくなる」
――テンリー・E・オルブライト
(マサチューセッツ工科大学共同イニシアチブディレクター・
ハーバード大学医学部名誉教授)
「どうすればよい人生を送ることができるか、驚くほど多くの助言を与えてくれている」
――ジェームズ・R・フリン
(ニュージーランド オタゴ大学名誉教授・フリン効果発見者)
「ただ普通に読むのではもったいない。一語一語、ゆっくりと味わうように読んでいる」
――フランク・エルストナー(テレビ司会者)
「ヨーロッパでもっとも才気あふれる思想家のひとりだ」
――マット・リドレー(ベストセラー作家)
「巧みでわかりやすく、とても説得力がある」
――ゲアハルト・シュレーダー(ドイツ元首相)
多くの学術研究の裏づけにもとづいた、人生が上向きになる「具体的なノウハウ」が満載。
強力な「思考の道具箱」をぜひ手に入れてほしい。

皆さんは今の人生を満足していますか?
もっと自分の人生をより豊かなものにしたいと考える方も多いと思います。
こちらの方をきっかけにあなたの人生が上向きになるかも!?

後悔しない超選択術

後悔しない超選択術
著者: メンタリストDaiGo
ナレーター: けんぞう, 橘 成実, 桃二郎

★★メンタリストDaiGoが約束する「絶対に後悔しない人生」★★ 人生を左右する選択は1日70回 なんとなくの積み重ねが未来を閉ざす 一瞬でベストを見極める科学的メソッド 「あの時こうしていれば・・・・・・」と後悔したことはありませんか? 人は日々、たくさんの選択をしながら生きています。 だからこそ、「正しい選択」をしたいと思うでしょう。 しかし、100%「正しい選択」など存在しません。 未来に何が起こるのか、誰にも予測できないからです。 では、どうすればいいのでしょうか? 答えは、「後悔しない選択」をすること。 この選択術で、あなたの人生が変わります。

皆さんは自分が選択したことで後悔したことはありますか?
人生生きていれば何度も自分で決断を下さなければいけない場面に遭遇します。
その時はその決断が自分には正しいと思っていても、後々やっぱり後悔してしまうことだってあります。
やらずに後悔するよりやって後悔する方がいい・・・と決断をされる方もいると思います。
世の中には正しい選択がありません。
正しい選択をするのではなく、後悔しない選択をすることで人生が変わるでしょう。
是非こちらの作品を参考にこれからの後悔しない選択をしてみてください。

もしアドラーが上司だったら

もしアドラーが上司だったら
著者: 小倉 広
ナレーター: 多田 啓太

対人関係の悩みを解決し、 仕事で結果を出す方法をアドラーが教えます! 「嫌われる勇気」を実践して職場で嫌われる人が増加中……。 アドラー心理学は対人関係の悩みを一掃する強力な「武器」ですが、 職場でアドラー心理学を当てはめるには「コツ」があります。 その方法を小説仕立てで教えるのが本書。 ダメダメ営業マンのリョウが、 上司のドラさんが出す12の宿題を実行していくと、 どんどん仕事が楽しくなっていって、結果も出るように──。 主人公の成長物語に笑ったり、共感したりしながら、 読んでいるだけで職場の対人関係の悩みが晴れ、 仕事で結果を出す方法も手に入る、 実用エンターテインメント小説です。

きっと人間関係や仕事のことなど様々な悩みを抱えていると思います。
どのように解決すると良いのか、どうやったら仕事で結果を出すことができるのか・・・
このようなことで悩みを抱えている方、こちらの作品を聞くことであなたの悩みが解決するかもしれません。
是非一度聴いてみてください。

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
著者: ジェームズ・クリアー
ナレーター: 佐々木 健

本書は学術研究論文ではなく、実践マニュアルである。
その根幹をなすものは、習慣の4つのステップ――きっかけ、欲求、反応、報酬――と、このステップから生まれる4つの行動変化の法則である。わたしが提案する枠組みは、認知科学と行動科学の統合モデルである。
良い習慣を身につけるのに唯一の方法などないが、著者の知っている最善の方法を紹介する。どこから始めても、変えたいものがなんであろうと効果のある方法である。ここで取りあげる戦略は、目標が健康、お金、生産性、人間関係、もしくはその全部でも、段階的な方法を求めている人なら、誰にでも合うはずだ。人間の行動に関するかぎり、本書はあなたのよきガイドとなるだろう。
■本書への賛辞
「最高に実用的で役立つ本。ジェイムズ・クリアーは、習慣づけについてのもっとも本質的な情報を教えてくれる。だから、わずかなものに集中するだけで多くのことを成し遂げるのだ」
――マーク・マンソン(『その「決断」がすべてを解決する』著者)
「ジェイムズ・クリアーは何年もかけて習慣の科学を研究し、その技を磨いてきた。魅力的で実践的なこの本は、悪い習慣を断ちきり、よい習慣だけを身につけるためのガイドだ」
――アダム・グラント(『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』、『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』ほか著者)
「日々の過ごし方や生き方を変えてくれる特別な本」
――ライアン・ホリデイ(『苦境(ピンチ)を好機(チャンス)にかえる法則』、『エゴを抑える技術』著者)

皆さんは日々習慣づいていることはありますか?
こちらの作品は習慣について、いろんな理解ができますし、習慣づけることに向けて実践に取り掛かる方法などもたくさん書かれています。
自分の習慣を見直したり、より良い習慣を身につけるきっかけとなるでしょう。

1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
著者: 伊藤 羊一
ナレーター: 清里 孝也

ヤフーアカデミア学長にしてグロービス講師 孫社長にも一目置かれた伝説の「伝え方」!
プレゼンに限らず、人前に立って話をする、指示をする、伝える、ということが苦手な方はいるもの。
著者は、そのプレゼンを聞いたソフトバンクの孫社長から認められるほどの技術の持ち主であり、今はグロービスの講師として、ヤフーアカデミアの学長として、起業家からビジネスパーソンまで年間300人以上のプレゼンを指導し、ピッチコンテストなどでの優勝者を続々と輩出。
「右脳と左脳」に働きかける独特のメソッドを紹介する。
◎1分で話せない話は、どんなに長くても伝わらない
「話が長い、手短に話せ」。多くの方は、そう言われた経験があるはず。
長いのは話がまとまっていない証拠でもあり、相手に伝わらない一番の原因。
そこで,伝わる伝え方の「型」の部分だけでなく、「結論の決め方」、「言い切れない」というメンタルの部分の話から、1分で記憶に残す方法など、誰でもできる方法を指南する。

伝えたいことがなかなか相手に伝わらないという経験がありますか?
自分の伝えたいことを長々と話していてもあまりにも長すぎると相手にとっては「結局何が言いたかったの?」となってしまったり、簡潔にしすぎて何を伝えたいのか相手には分からなかったり・・・。
こちらの作品では手短に話しても相手の記憶に残す方法など、どんな人でもできる方法を紹介しています。
なかなか伝えたいことを上手に伝えられないという方ぜひ聴いてみてください!

三体

三体
著者: 劉 慈欣, 立原 透耶[監修], 大森 望, 光吉 さくら, ワン チャイ[訳]
ナレーター: 祐仙 勇

尊敬する物理学者の父・哲泰を文化大革命で亡くし、人類に絶望した中国人エリート女性科学者・葉文潔。彼女が宇宙に向けて秘密裏に発信した電波は惑星〈三体〉の異星人に届き、驚くべき結果をもたらす。現代中国最大のヒット小説にして《三体》三部作の第一作

中国発で珍しいSF小説です。
あのオバマ前大統領も絶賛されている作品なんですよ。
登場人物が中国ということでとっつきにくいと感じる方もいるようですが、オーディブル版だと臨場感があり、作品に入り込みやすいと評判です。
小説では読むのを挫折してしまった方、その他まだこの作品を知らないという方も是非一度聴いてみてください!


タイトルとURLをコピーしました